利用案内

サービスについて

定員 10名
対象 発達障害のある小学生・中学生・高校生
地域 横浜市全域(他の市区町村の方でもご利用可能です) ※送迎はございません
利用時間 月曜~金曜 13:00~18:30

土曜 10:00~16:00
(月2回または毎週から選択)
事業所番号 1453300210

ご利用までの流れ

1.お電話でお問い合わせ お気軽にお電話ください。面談日を設定いたします。

2.管理者と面談 サービス内容や利用手続きの進め方をご説明いたします。

3.市区町村での手続き お住いの市(区)役所の担当課で、障害児通所給付金の申請を行います。

4.サービス利用申し込み 市(区)役所から通知給付の決定を受けたら、通所受給者証が発行されますので、その受給者証を持って当事業所で契約を結び、利用開始となります。

5.サービス開始 児童発達支援管理責任者との面談後、スタッフ全員によるお子さまの情報共有、個別支援計画に基づいて学習支援や発達支援プログラムを実施します。


利用者負担額

サービスの利用につき、その利用費用の一割をご家庭からご負担いただきます。所得に応じて上限月額が設定されますので、1か月に利用したサービス量に関わらずそれ以上の負担は生じません。 ※おやつ代などの実費負担が発生する場合がございます。

区分 世帯の所得などの状況 負担上限月額
生活保護 生活保護(または中国残留邦人等支援法による支援給付)受給世帯 0円
低所得1 (市民税非課税世帯) 障害児の保護者の収入の年収が80万円以下 0円
低所得2 (市民税非課税世帯) 低所得1に該当しない方 0円
一般1 (市民税課税世帯) 所得割28万円未満 4,600円
一般2 (市民税課税世帯) 所得割28万円以上 37,200円